内部被曝から子どもを守る対策方法は?

311以後、この大地と海と空が汚染された時代、子どもを持つ母は食に空気に不安が大きいと思います。内部被曝を防ぐための対策方法を集めました。

味噌が被曝予防に効果がある理由とは?

 

 

  f:id:mochimochita:20170102121529j:plain

 

 

「味噌が、放射能除去に効果がある」と言うこと

を聞いてから、我が家では毎日、味噌汁を作って

います。

 

チェルノブイリ事故後も、日本の味噌が大量に輸

出されたそうです。

 

 

 

放射線と味噌の関係を調べた実験でも実証された

 

 

広島大学伊藤明弘教授(1999年当時)は、放射

線と味噌の関係を調べるためにマウスを使った動

物実験をしました。

 

マウスに与えるエサを

 

①乾燥赤みそを10%混合したもの

 

②しょうゆを10%混合したもの

 

③味噌入りエサと同じ塩分になるように食塩を入

れたもの

 

④何も加えない普通のエサ

 

に分けました。

 

 

【結果】

 

放射線の照射率が増えても、味噌を混ぜたエサ

を食べていたグループの生存率が高かった。

 

・味噌のグループは傷んでいた粘膜細胞も再生し

ていた。

 

・放射性のヨウ素セシウムを投与して体外に排

出されるかを調べてみると、味噌を与えていたグ

ループが、一番ヨウ素を排出しており、筋肉中の

セシウムの蓄積量も少なかった。

 

 

 

味噌が放射能を解毒してくれるメカニズムとは?

 

 

味噌は大豆の発酵食品で、酵母菌や乳酸菌など、

100種類以上の微生物でできています。

 

この微生物を食べることで、乳酸菌の繁殖を支援

して、発がん物質の解毒、ビタミンの合成などが

行われます。

 

放射性物質も、この微生物が排除してくれる要素

があるのです。

 

 

また、味噌には「ジコピリン酸」という成分が含

まれています。

 

これは金属イオンと結合する力が強く、放射能

もったストロンチウムやコバルトなどと体内結合

して排出してくれる働きがあると言われています

 

 

味噌の食べ方

 

  

  f:id:mochimochita:20170102121600j:plain

 

 

味噌は、生味噌を選びます。

そして、大切なことは、味噌汁を作る時に、火を

切ってから最後に味噌を入れることです。

 

味噌を入れてから、煮立たせてしまうと、大切な

微生物が全滅してしまうからです。

 

これでは、被曝予防に効果がないので、生味噌を

、食べる直前に温めた汁に溶かして食べるように

しましょう★

 

 

また放射能を排出する「ジコピリン酸」は納豆に

も多く含まれているので、積極的に我が家は食べ

ています。(^_^)

 

 

 

野菜の下ごしらえで放射能を落とす方法

 

 

最近は電子レンジを使ったスチーム料理が、流行

っていますが、この調理方法は熱湯を使って、ゆ

でたり蒸したりしないため、除去効果が弱まり、

おすすめできません。

 

葉物野菜などは特に、放射性物質が付着しやすい

ので、煮沸処理が効果的だからです。

 

野菜の下ごしらえで、放射能を除去しましょう!

 

 

 

塩水・酢水にさらす

 

 

酢水につけたキャベツ、レタスでは、ストロンチ

ウムの30~60%、きゅうりの酢漬けでは、放射

性物質の90%が除去されています。

 

塩水にも除去効果があり、なす、きゅうり、トマ

トを1%の食塩水で洗浄した場合、ストロンチウ

ムは20~60%除去されました。

 

また、貝、エビなどを3%の食塩水で洗浄した場

合は、ストロンチウムを30~70%除去する効果が

あったとされています。

 

 

★大きめのボウルに水を張り、塩を一つまみ分

(小さじ1杯程度)入れる。

 

酢は小さじ1~大さじ1杯程度。野菜の量や種類に

よって調節する。

 

 

 

ゆがく

 

沸騰している湯に、食材を入れて、サッと熱を通

すことです。

 

「ゆがく」は「ゆでる」と違い、熱を内部まで通

さず、数十秒ほどで湯から引き上げること。

 

ゆがくことは除毒にも有効です。

ほうれんそう、春菊を煮沸した場合は、セシウム

ストロンチウムが50~80%除去されるという

データもあります。

 

 

 

ゆでこぼす

 

食材を「ひと煮立ち」するまでゆでて、その汁を

捨てること。

 

目的はゆがく場合と同じで、アクや渋み、ぬめり

などを取る効果があります。

 

 根菜類などは、材料を入れて煮立たせた湯を全部

一度捨てて、再び新しい水でゆでなおすのが、良

いです。

 

水を入れ替えることで、湯に溶けだした有害物質

を除去することができ、安全度は高まります。

 

食材をゆでこぼすときに、塩や酢を入れても効果

高まりおすすめです。

 

 

 

 皮むき・切れ目

 

皮むきは、じゃがいもや果物などの食材の皮をむ

くこと。

 

皮に放射性物質や農薬が付着していることが多い

ので、厚めにむくことが重要です。

 

ヘタの部分は、よく洗ったあとに深めに切り落と

すようにしましょう。

 

 

食材に「切れ目」を入れれば、水洗いや煮沸のと

きに食材内部から有害物質が溶け出しやすくなり

ます。

 

溶出面積を大きくするために、野菜のカット方法

も、今までよりも細かくカットして調理するよう

にしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

放射性物質を減らす野菜の洗い方

 

 

財団法人原子力環境整備センターが「食品の調理

・加工による放射性核種の除去率」を発表してい

ます。

 

この報告書では、実験によって、水洗い、煮沸処

理、酢漬け、酢による洗浄で、ストロンチウム

セシウムヨウ素などが、50~90%の割合で除去

されることが証明されています。

 

この放射性物質の除去方法は、農薬や殺虫剤など

の除毒にもつながります。

 

今回は、野菜の洗い方についてご紹介します。

 

 

 

流水で洗う

 

  f:id:mochimochita:20170101220211j:plain

 

 

水道の水を流したまま、食材を洗います。

水を流して、野菜を振りながら洗うことが大切で

す。

 

「溜めた水」で洗うと、食材から離れた有害物質

が、再び食材に付着してしまうこともあるので、

効果はないです。

 

きゅうり、なすなどは、水洗いすると放射性物質

ストロンチウムが50~60%除去されるとありま

す。

 

 

 

こすり洗い

 

流水やボウルに塩などを入れた水の中で、食材を

よくこすりながら洗います。

 

特に生で食べる野菜は、流水でこすり洗いすると

良いです。

 

指でこすっても効果はありますが、スポンジを使

うと、食材についた有害物質をさらによく落とす

ことができます。

 

スポンジは食器洗い用とは別に、野菜・果物用の

ものを用意しましょう。

 

 

 

重曹で洗う

 

野菜の有害物質除去にも、重曹は効果があると言

われています。

 

重曹は水に溶かすと、炭酸イオンとナトリウムイ

オンに分離し始めます。

 

炭酸イオンは飽和状態になると、CO2(二酸化炭

素)が発生し、この反応とともに放射性物質セシ

ウムやストロンチウムが除去されやすくなるとい

う説もあります。

 

原子力環境整備センターの報告書でも、海藻をア

ルカリ抽出したところ、

放射性物質がかなり除去されたというデータが紹

介されています。

 

重曹は弱アルカリ性であるため、この効果が期待

できます。

 

 

重曹での洗い方

 

①ボウルに張った水にひとつまみの重曹を入れて

、溶かす。

 

②その中に野菜を入れる。長く放置しないこと。

(大きさや種類にもよるが、長くても5分。)

 

重曹に浸した後は、必ず食材を流水で洗い流す

こと。

 

 

重曹は、アクのある野菜には、汚染物質の除去と

ともに、アク抜きの効果もあります。

 

重曹を使うと、汚染物質が除去されるけれど、同

時に水溶性のビタミンCやB群などの栄養素が溶

け出しやすいので、やわらかい葉物野菜などは

特に、浸す時間を短くするようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放射能による深刻な海洋汚染状況と魚介類の危険性

 

 

海の深刻な汚染について

 

 

福島第一の高濃度汚染水による海洋汚染は深刻で

す。

実際に、魚介類に関しては、暫定規制値を超えた

ものがたくさん出ており、出荷制限がかかったり

しています。

 

けれど、放射能検査されないまま市場に流通して

しまっているものも多くあります。

 

 

  f:id:mochimochita:20161231221056j:plain

 

 

図の、赤い放射能汚染の濃い海域は、北海道の太

平洋側と、千葉県沿岸の間に存在しています。

 

大量の汚染水が海水に流れ込んでしまったことを

考えると、比較的重い物質のプルトニウムやスト

ロンチウムが近海の底に積もっている可能性があ

ります。

 

現に、カレイ、カサゴなどの深海魚の汚染は厳し

い現状です。

 

 

   f:id:mochimochita:20161231221132j:plain

 

 

海流の流れから考えると、福一の高濃度汚染水は

千葉県銚子沖から、太平洋の沖に向かって流れま

す。

 

一部は黒潮千島海流とぶつかって、沖で渦を巻

く場合もあると思います。

 

 

健康を守るためには、放射能汚染された海域で獲

れた魚介類は絶対に食べないほうが賢明です。

 

 

 

海藻類の汚染も深刻です!

 

 

NPO団体グリーンピースの調査では、福島県沖で

獲れた昆布で1万9000ベクレル(1kgあたり)を

検出したものもあり、青のりや赤もくなどからも

同じように高濃度の放射線セシウムが検出されて

います。

 

これらの海藻類をエサにする、プランクトンや小

魚から始まる魚介類の放射性物質食物連鎖が、

今後何十年もの間、続いていくのです。

 

 

 

放射能汚染されてない魚の選び方は?

 

 

現在も福一からの汚染水は出続けて出続けていま

す。

それも1日400トン以上。。

 

海産物は、伊勢湾から北海道東部までが危険です

特に、三陸産は汚染がひどく避けたほうが良いと

思います。

 

九州・四国・瀬戸内・日本海産であっても、養殖

より天然の魚を選んだほうが良いでしょう。

 

養殖の魚のエサに汚染された魚の魚粉が使われる

場合があるからです。

 

 

 また、アメリカの西海岸で漁が禁止になっていま

す。

汚染状況は予想以上に深刻です。

 

アメリカ西海岸で漁禁止!太平洋側の魚はほぼ全滅。”被爆した福島のクロマグロが、西海岸まで回遊” - 原発問題

 

 

産地偽装問題なども実際にあり、 汚染されていな

い魚を見極めるのは、正直難しいことです。

 

徹底的に厳格な放射能検査を定期的にしている、

食材宅配を利用したり、海産物を酢漬けや煮沸す

ることにより、セシウムストロンチウム

50~80%除去されるというデータもあります。

 

 

 

 

 

内部被曝がもたらす悲劇。若い人の突然死や心不全、脳梗塞

 

 

内部被曝の8割が食品から

 

  f:id:mochimochita:20161231111836j:plain

 

 

内部被曝のおおよそを占めているのが、食品から

の汚染です。

 

チェルノブイリ事故後、オーストリア人の被爆経

路の割合を調べた政府機関のデータでは、なんと

80%が食品を通しての被曝で、つぎに地面の汚染

に起因する被曝が15%。

 

圧倒的に食品からの内部被曝が多かったのです。

 

 

        f:id:mochimochita:20161231111637j:plain

 

 

 上の図は、旧西ドイツのハンブルクで1987年に

報告されたデータです。

 

チェルノブイリの場合、食物に気を付けた人と、

気を付けなかった人では、体のセシウムの蓄積が

こんなにも違います。

 

このデータからも、食生活に気を付けることがい

かに大切かがわかると思います。

 

 

 

放射性物質がもたらす悲劇

 

 

体内に入った放射性物質は、その性質の違いで臓

器への吸収のされかたや体内にとどまる場所も違

います。

 

ヨウ素甲状腺蓄積だけは、IAEAもようやく認め

ましたが、チェルノブイリでも事故後3年後くら

いまで全く出現してなかった甲状腺ガンが、今回

はすぐに出ているので、フクシマは予想以上に

進展が早いと言われています。

 

セシウムは、生物学的半減期は約110日で筋肉や

生殖器に溜まります。

 

セシウムが体内に取り込まれると、染色体や遺伝

子の突然変異を起こす可能性があるだけでなく、

筋肉に蓄積して、心筋梗塞心不全脳梗塞など

を引き起こします。

 

チェルノブイリでは、低い汚染地域の住民たちで

も自宅の庭先で作った作物を食べて内部被曝し、

このような健康被害が出ているのです。

 

 

 

内部被曝の真の怖さは。。

 

 

ガンや白血病ばかりではなく、内部被曝の本当の

怖さは、「細胞全体の壊死が起こること」。

 

血管、心臓の筋肉などの壊死は突然死につながり

事実、福島原発事故後、心筋梗塞心不全、脳卒

中のいちじるしい増加報告が出ています。

 

 特にこういった病気は年配の人がなる病気でし

たが、原発事故後、若い人の突然死の報告が増加

しているのです。

 

これは私が感じた事ですがここ最近(2016年冬)

30代の人が立て続けに、突然死で亡くなりました。

 

私の友達の友達だったり、自分と直接関わりがあ

る人たちではないのですが、あまりに同時期に耳

に入ってきたので、驚きました。

 

チェルノブイリ26年後の健康被害

 低線量汚染地域からの報告』には、以下のこと

が書かれています。

 

* * * * * * * * * * * 

 

チェルノブイリ事故の影響で、放射線を被曝し

た人の健康状態の悪化は、ガン以外のさまざまな

疾患に見られます。

 

発症の時期が早いのは、甲状腺の異常。

そして最も重要なのが循環器系の異常です。

循環器系の異常は30%を占めています。

 

次に消化器系の疾患が約26%。

次に呼吸器官疾患で、慢性気管支炎などです。

 

現在はすでに、事故から25年以上たっていますが

死因に関して言えば、80%以上が循環器官の疾患

です。

 

具体的には、脳出血脳梗塞心不全心筋梗塞

、そして最終的に心筋梗塞につながる狭心症があ

ります。」

 

 

* * * * * * * * * * * 

 

 

福島原発事故の放射能放出量は、チェルノブイリ

事故の4倍以上であると言われています。

 

そして、今もなお、放射能は出続けているのです

 

どう考えても、健康被害チェルノブイリより、

ひどくなることが予想されます。

そして、残念ながらもう始まっているのです。

 

自分はもちろん、未来ある子どもたちのために

細心の注意をはらって、食材からの内部被曝を減

らす努力をしていきましょう。

 

 

わたしにとっての一番の願いは、

 

「子どもたちが健康でいてくれること」

 

これに尽きるのです。

 

放射能 内部被曝の脅威とは?

 

 

放射能とは?

 

放射能というのは放射線を出す能力のこと。

放射能の強さを表す単位Bq)。

 

放射能をもった放射性物質から出てくるのが

放射線(人が受けた放射線影響の度合いを

表す単位Sv)。

 

医療用放射線の場合は、スイッチを入れた時に

放射線が飛ぶだけで、スイッチを切れば消える

し、放射性物質放射能)は出てきません。

 

けれど、これをあえて混同して、0.3μ Sv/hr

ホットスポットとして警戒する人に対し、

 

「これは頭部のCT1回分にしかすぎず、何の害

もない」

 

と主張する医師や専門家がいるのは

おかしいことです。

 

 

 

外部被爆と内部被曝の違い

 

 外部被爆とは、簡単に言うと、原発などで直接被

爆することや、汚染された土壌やがれきなどから

発する放射線を受けてしまうことです。

 

内部被曝とは、汚染された食品を食べることや、

空気中にただよう放射性物質を吸い込んで、体の

中に取り込むことを言います。

 

 

最後の被爆医師と呼ばれている「肥田俊太郎医師

」は、人体に与える内部被曝の脅威について、こ

う語っています。

 

 

* * * * * * * * * *  * 

 

 

『よく年間何ミリシーベルトだとか、毎時何マイ

クロシーベルトまでなら大丈夫だとか言われてい

ますが、これは外部被爆の場合のことです。

 

内部被曝というのは外部被爆と違って、放射性物

質を体内に取り込んでしまい、1日24時間ずっと

被曝しつづけるというものです。

 

日本の政府や学者がついている一番大きなウソは

「(外部被曝線量が年間何ミリシーベルトなら大

丈夫です。」ということ。

 

内部被曝のことを全く考慮していません。

 

体内に入る放射性物質は「それ以下なら大丈夫」

ということはない。

少しでも体内に入ったら長期的に被曝し続ける。

 

微量な被曝であれば大丈夫というのは間違いです

 

福島原発事故後の例で、私が実際に報告を受けた

もので言えば、多くは放射線に敏感な子どもに初

期の被曝症状があらわれています。

 

下痢が続いて止まらない。

しばらくしたら口内炎が出るとか、のどが腫れて

痛いとか。

 

多くの母親が心配していたのは、子どもの鼻血で

す。

鼻血がずっと続いて止まらない。そのうちに両親

にもそんな症状が出てくる。

 

これは福島に限りません。

私のところには、東京や神奈川、静岡などからも

こういった相談が寄せられました。』

 

 

* * * * * * * * * * * 

 

 

 肥田医師が語られたように、日本人はすでに、

汚染された空気から、食べ物から、内部被曝

してしまっています。

 

それは2011年に、厚労省でも発表された7人の女

性の母乳からセシウムが検出されたこと、子ども

の尿からもセシウムが検出されたことで、内部被

曝していることは証明されています。

 

一度、放射性物質が体内に取り込まれてしまうと

、長期間体内にとどまり、細胞を被曝し続けます

 

例えば、ヨウ素131の物理的半減期は8日ですが、

いったん体内に取り込まれると生物学的半減期

およそ120日です。

 

また、プルトニウムの物理的半減期は約50年とさ

れていますが、生物学的半減期は約50年とされて

います。

 

放射性物質をなるべく、体に入れない、そのため

には徹底した注意が必要なのです。

 

 

 

 

フクシマ原発事故後に起きた子どもの鼻血

 

 

2011年3月11日。

 

東北三陸地震により福島第一原発で、原発事故

が発生。

 

この日をさかいに、私の頭の中にはつねに

放射能」への恐怖があります。

 

 事故当初、政府は「メルトダウンすることはない

」「高濃度汚染水が海に出ることはない」

「ただちに健康に影響が出ることはない」と言い

ました。

 

けれどすべて現実になっています。

 

311から5年を過ぎた今も、福島第一原発は、地下

で臨海と水蒸気爆発を繰り返しているのです。

 

 

 

子どもたちの異変

 

  f:id:mochimochita:20161229220959j:plain

 

 

私は、自己当時、神奈川県に住んでいました。

生まれて生後半年の次男と、6歳の長男がいたの

ですが、自分の子どもと、周りの子どもたちに、

異変がありました。

 

それは、鼻血です。

「鼻血なんて子どもならよく出すでしょう!」と

思うかたもいると思いますが。

 

あきらかに原発事故後、鼻血を出す子どもの話を

たくさん聞きました。

 

高校生の息子さんをもつママ友の話は衝撃でした。

原発事故直後の春休みに、野球部の息子さんは、

校庭で練習をしていたそうですが、その野球部の

生徒が何人も鼻血を出したそうです。

 

野球部だけでなく、クラスの子も数人鼻血を出し

たと。

高校生で鼻血を出すこと自体、めずらしいと思い

ますが、同時期に何人も鼻血を出すことは、被爆

症状以外ありえないと思います。

 

私の長男も、何度か鼻血を出しました。

 

これは、ただごとではないぞ、とネットで放射能

情報収集をする日々が始まったのです。

 

 

 

現状を知り、愕然とする。。

 

どうやら、とんでもない量の放射性物質が放出さ

れて、子供にも、取り返しのつかない被爆をさせ

てしまったと言う事がわかりました。

 

フクシマの死の灰の総量は、5トン~10トン、ヒ

ロシマ型原爆5千発から1万発分と言われていま

す。

 

オーストラリア気象庁などが公開した福島原発

放射能測定データでは「チェルノブイリの数倍」

というような数値が出ていました。

 

そして、チェルノブイリ原発事故後、汚染地域に

住んでいた人々にどのような被爆症状、健康被害

が出たのかを調べていくと、愕然としました。

 

子ども達は健康に育ってくれるのだろうか・・

 

 

 

メディアからの情報、政府の発表、ネットを飛び

交う様々な意見、それらに右往左往するのではな

く、実際に、チェルノブイリ原発事故の影響で健

康被害にあった方々の声やデータこそ、これから

の日本人が教訓すべき情報なのではないでしょう

か?

 

 

このブログでは、放射能内部被曝症状の知識や

チェルノブイリでの健康被害報告、そして、

日常の生活で、放射能汚染から身を守るための方

法を、まとめていきたいと思います。